戦友 小川正元氏 13回忌
戦友 小川正元氏 13回忌
太平洋戦争で戦ったわけではありませんが、私には「戦友」と言える人物がいます。その方の名前は 株式会社三ツ和の小川正元氏です。
三ツ和は私のコンサルタント歴50年の中で40数年に渡り経営のお手伝いをした長い顧問先で、現在も続いています。
昭和50年の初め アメリカ経済視察に参加されて、それから小諸蕎麦のチェーン展開を進めてきました。
日本蕎麦の製麺づくり、だしたれ、薬味の生産、店舗展開は東京千代区、中央、港区のドミナント展開、ロゴマーク、店舗の統一、製造設備の工夫、コストダウン、数多くの壁はありましたが、それは開拓者しか味わえない楽しいものでした。
しかし、小川氏も12年前に鬼籍に入られ、先週、出身地千葉の東金で13回忌法要があり、参列してまいりました。
株式会社三ツ和 本社 東京茅場町
蕎麦チェーン店「小諸そば」調理・接客サービス
オフィスランチ「嵯峨野」製造・販売
製麺・炊飯・食品加工・流通事業 等


太平洋戦争で戦ったわけではありませんが、私には「戦友」と言える人物がいます。その方の名前は 株式会社三ツ和の小川正元氏です。
三ツ和は私のコンサルタント歴50年の中で40数年に渡り経営のお手伝いをした長い顧問先で、現在も続いています。
昭和50年の初め アメリカ経済視察に参加されて、それから小諸蕎麦のチェーン展開を進めてきました。
日本蕎麦の製麺づくり、だしたれ、薬味の生産、店舗展開は東京千代区、中央、港区のドミナント展開、ロゴマーク、店舗の統一、製造設備の工夫、コストダウン、数多くの壁はありましたが、それは開拓者しか味わえない楽しいものでした。
しかし、小川氏も12年前に鬼籍に入られ、先週、出身地千葉の東金で13回忌法要があり、参列してまいりました。
株式会社三ツ和 本社 東京茅場町
蕎麦チェーン店「小諸そば」調理・接客サービス
オフィスランチ「嵯峨野」製造・販売
製麺・炊飯・食品加工・流通事業 等

