速く仕事ができる
大阪商人の言葉に「早めし、早ぐそ、早使い」三早といってデッチ小僧は、
・ 早よ 飯食わんかい・・いつまで飯くっとるねん
・ トイレに入り、かがんだら、すぐにくそ出せ・・・いつまでトイレに入っとるんや
・ グズグズせんと早よ、使いに行かんかい! 用事が済んだら寄り道せんと早よ帰ってこい!
としかられたものです。
○A,仕事は正確だがゆっくりと時間がかかる社員
○B、仕事は少々問題あれど、早くやる社員
どちらを評価するとしたら私は ○B なのです。
返事が遅い、報告が遅い、仕事の処理が遅い、話すスピードが遅い、何やっても遅い人がいる。早く取りかかる、すぐやる。早い返事、早く連絡が入る。
今時、メールはトイレの中でも作成し、打てる時代です。休日、祭日でも遠慮なく早い報告、返事がほしいのです。
速く仕事が出来る人は出世可能性のある人間です。
会社の中のリズムのいつも、皆が走っている。通路〈階段〉を走っているぐらいの会社がいいですね。
大阪の地下鉄、鉄道は利用客が走っていました。今、東京、特に東京駅の連絡通路はいいですね! 皆、必至で走っています。